• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【柔道整復師学科】 授業紹介 ~テーピング講座~

    「包帯固定法」のブログはコチラ!
    今回は2年生の昼・夜間部対象の「テーピング講座」の授業紹介です :a6:

    実際に臨床現場で使われている技術として、テーピングも非常に有効な施術です!
    本校では、夏期・春期授業の中に 選択科目 として取り入れています :a11:
    テーピングにもいろいろな種類があり、幅や伸縮性のありなしなどさまざま。
    夏期の授業ではテーピングの基本となる

    ・足首の関節の固定テーピング
    ・ふくらはぎ、手首、膝などの固定方法

    の実習を中心に行いました :c11:
        
    始めのうちは、ぎこちない動きでシワシワのテーピングになっていましたが、
    1年生で包帯の実習をしているので、コツをつかむとすぐに上手に巻けるようになりました :a6:
    春期には、「伸縮性のあるテーピング」の授業を行う予定です。
    今後も練習を重ね、上達していきましょう!
    入試説明会でもテーピングの実習体験をすることが出来ます :a7:
    (お申し込みの際に実習内容をご確認ください♪)
    お申し込みは・・・
    (PC版) ★入試説明会 イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★入試説明会 イベントページ★から :a7:
    柔道整復師学科
    橋場

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー