★J選ビオトープ入門の授業風景をご紹介します。
大阪ハイテクの1年生は週に一回「滋慶選択科目講座(J選)」の授業を行っています :a6:
J選とは、本校を始め姉妹校が開講する様々な科目の中から、興味がある科目を自由に選択して受講できる科目のことです :c15:
詳しくは、こちらをご覧ください。
他学科の学生だけでなく他校の学生とも交流を持つことができる、貴重な科目なのです :a7:
開講科目の中で、今回は「ビオトープ入門(環境生物学概論)」の授業風景をご紹介します♪
ビオトープとは、Bio(生き物)Topes(場所)からできている言葉です♪
この授業では、注目を浴びている環境について生態学・ビオトープ・環境保全の観点から講義をします。
「野生生物の絶滅が意味するもの、私たちの生活への影響」から始め、「あるべき自然環境とはどのようなものであるのか。どのようにして理想的な自然環境の復元・創出が実現されているのか」について、実例を交えながら講義を行います。
講義期間中には、万博記念公園の「自然文化園」でのフィールド学習も実施します。
授業風景はコチラ↓
野生生物の絶滅が危惧されている今、ビオトープについて考えることはとても大切ですよね。
「タカやキジの剥製を見れてとても感動した」「生態系のことがよく知れて面白い」「生物に関していろんなことが学べます。万博公園のフィールドワークも楽しいです。」と、楽しみながら勉強できている受講生が多いようです :a5:
万博記念公園の「自然文化園」でのフィールド学習では、「色々な動物の剥製や標本を見ることができた」「こらから環境を改善するにあたって良い参考になった」と、学習意欲をかき立てられた様子でした。
ビオトープを学ぶことで、環境と生物の面白い関係を知ることができますよ :a11:
グループ校(大阪医療技術学園専門学校)の滋慶選択科目 『 ヨガ&フットセラピーで心身のリラックスを学びましょう 』と『 英語スピーチ入門 』の様子はこちら♪
ヨガ&フットセラピーで心身のリラックスを学びましょう
英語スピーチ入門
事務局 酒井