• オーキャン
  • ニュース

    news

    【日本語学科】研修生の「浴衣を着て、盆踊り」が淀川NPO通信に掲載されました!

    6月10日(日)
    上海中医薬大学の33期研修生20名が、淀川の区民ホールで開かれた「浴衣を着て、盆踊り」に参加しました :a8:  :a7:
     
    気に入ったレンタルの浴衣を着つけてもらいます。
    あれ、丈がちょっと短いけど、気にせず、踊りましょう :a5:
    IMG_0871浴衣着せ付け IMG_0875浴衣男性
     
    2時から「淀川音頭」「炭坑節」「河内音頭」の3曲を踊りました :a5:
    最初は恥ずかしさもあったようですが、すぐに覚えて、とても上手に踊れていました。
    韓国、ベトナム、インドネシアの方も参加されて、総勢70名の盆踊り大会でした。
     
    IMG_0890浴衣全体
     
    その後、第34期生19名が合流。
    すでにメインイベントは終わってしまっていましたが、お願いして、もう一度 :b12:
    第34期生も間に入ってみんなで踊りました。
    第34期生は最初、見よう見真似で踊っていましたが、慣れてくると自然と踊れるようになっていました :a7:
    IMG_0884浴衣盆踊り
     
    日本文化に接する大変良い機会になりました :a5:
    淀川区NPOの皆様、淀川区役所の皆様、ありがとうございました。
     
    また、この「浴衣を着て、盆踊り」の記事が淀川NPO通信に掲載されました! :a7:  :a7: 
    1
    2
     
    ぜひ読んでみてくださいね! :a7:  :a5:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら