• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【臨床工学技士科】【臨床工学技士専攻科】 病院で働くための事前準備「入職教育導入プログラム」を受講

    3月7日、臨床工学技士科、臨床工学技士専攻科をこの3月に卒業する学生を対象に
    『平成23年度 卒業生 入職前導入教育プログラム』を開催しました!
    ———————————————————————————————————
    入職前導入教育プログラムとは・・・
    学校での学びを終えた学生たちが、スムーズに社会人のスタートを切るための
    貴重な教育カリキュラムです。大阪ハイテクは、在学中はもちろん卒業後も
    一人一人を応援していきたいと考えています。
    ——————————————————————————————————–
    今回のプログラムは、社会人として、医療職者として、臨床工学技士として、働くための準備をする という目的で行われました。
     
    臨床工学技士が注意すべき「医療機器安全管理のポイント」、「リスクマネージメント」について、
    大阪府臨床工学技士会の会長の方や病院の技士長の方をはじめ、
    滋慶医療科学大学院大学の教授を講師の先生としてお招きし、講演をいただきました。
    、『社会人になること、医療人としての心構え』をはじめ、『チーム医療とコミュニケーションの意義』『社会環境の変化と社会保障』などについての講演をいただき、今月に卒業していく在校生たちは聞き入っていました。
    職業人の先輩として勤務されている方々に、「一生勉強!」というお言葉をいただき、身が引き締まった様子でした。

    対象の学生さんたちは国家試験も終了し、いよいよこの4月から社会に出て行きます。
    今後病院で勤務する中で、今日の講演内容を常に忘れず、がんばってほしいと思います!
    :a7: 医療国家資格を目指す「臨床工学技士科」の説明会に参加するには…
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー