• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【バイオサイエンス専攻】  ~特許管理士試験に挑戦!!~

    みなさんこんにちは :a6:
    バイオサイエンス専攻の学生さんたちが、資格試験に挑戦しました。
    どんな資格なのか、バイオサイエンス専攻教員の安達先生に教えていただきましょう。
     
     
     
    :b4: 6/26 バイオサイエンス専攻の学生が「特許管理士」の資格試験を受けました :c12:
    「特許」は生命工学技術科の学生が将来働く上で切っても切れない特別な関係。
    もし近い将来、みなさんの開発した技術の研究が ・ ・ ・ 既に他の研究者によって特許を取られていたら :c4:
    初めての栄誉はもちろん他の研究者のもに!!
    そしてもしその技術を使おうとしたら、特許料を払わなくてはならなくなります。だから、自分の研究がすでに特許を取られているものなのか、まだ誰も取った事がないものなのか、確認しなければならないし、「特許申請」も行わなくてはなりません :b15:
    「特許管理士」は、その「特許申請実務」の勉強をしたことを示すことが出来る資格です。
     
    バイオサイエンス専攻の学生の多くは、将来色々な形で研究・分析の分野で活躍していくことになります。
    新しい研究では、特許をおさえることは企業の生命線です。
    だから、この資格は必要なのです。
    な・の・で!! 結果が楽しみです :a6:
     
    バイオサイエンス専攻 : 安達
     
     
     
    わぁ :a6: 結果が楽しみですね☆
    きっと、結果が出たらブログでご報告できると思いますので、皆さん待っていてくださいね :a11:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー