• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【柔道整復スポーツ学科】 関節クイズ!?

    柔道整復師にとっても、スポーツトレーナーにとっても、とっても大切な解剖学 :c12:
    大阪ハイテクノロジー専門学校では、教科書だけではなく、
    模型などの3Dも使いながら、みんなが理解できるように授業を進めています :a2:
    今日は、大阪ハイテクで頑張ってくれている模型たちを紹介しましょう :a8:
     
    ・・・と思って、朝8:20に実習室に写真を撮りに行ったら
    な・な・なんと・・・ :c4:
     
    すでに教室で1年生が予習を始めているではありませんか☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆

    この教科書も見てください :b1:3  いっぱい記入されてる~☆

    関節模型の写真を撮りに行ったはずなのに、学生の頑張りに今日もやる気をもらっちゃいました♪───O(≧∇≦)O───♪
     
     
    さてさて・・・本題に戻ります :b12:
    【関節クイズ☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆】
    Q.これが、どこの関節かわかりますか~??
     
    ①第一問

    ヒント : 40~50歳代の人に痛みが出ることがあります。
     
    正解は...肩関節!!
    肩甲上腕関節とも言います。
    自由に動かすことができる関節で、たくさんの筋肉に囲まれています。
    40~50代の人は、五十肩になることがあります :b12:
    野球選手などに傷害が多い関節でもあります :b15:
     
    ②第二問

    ある関節を後から見た写真です。
     
    正解は・・・膝(ひざ)関節!
    衝撃や体重を支える大きな役割を持っています。そのため、スポーツ障害も多いのが特徴です :c12:
     
    他にも大阪ハイテクには
    こんな模型や・・・

    こんな模型まで・・・

     
    たくさんの模型を使いながら、理解を深められる授業をしています。
    医学を勉強する学生にとっては、日常の光景ですが、
    初めて見る方にとっては、まるでプチ人体の不思議展のようですよね・・・ :b1:3
     
     
    柔道整復師学科・柔道整復スポーツ学科     福士
    柔道整復師、アスレティックトレーナー、関節、勉強の進め方について詳しく聞ける!
    オープンキャンパスに参加するには・・・★イベントページ★から

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー