• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【日本語学科】 ~日本語能力検定にチャレンジ!!~

    みなさま :a6: こんにちは
    日本語学科教員の山上先生から、学生の頑張る姿が届きましたよ :b8:
     
     
     
     
     
     
    :b4:
    7月6日(日)日本語学科の9名が第1回日本語能力試験 :c15: にチャレンジしました。
    今回の会場はN1とN3が大阪大学、N2が大阪産業大学と2箇所に分かれての受験でした!
    (※日本語能力試験にはN1、N2、N3、N4、N5の5つのレベルがあります。いちばんやさしいレベルがN5で、いちばん難しいレベルがN1です。)
    緊張のあまり、途中の駅でトイレに駆け込む学生(笑)

     
    寸暇を惜しんで文法のチェックをする学生 :c15:

     
    ぎりぎりに会場へ行くのが心配で1人で先に出発し、近くのマクドナルドでごはんを食べながら :c13: 苦手な漢字の復習をした人もいました。
     
    試験会場に入る前に気合を入れて、前髪をピンで止めるTさん。余裕の笑顔です :a6:

     
     
    大阪大学の会場では看板前で記念撮影しました。

     
    周りの受験生からは余裕があるように見えたでしょうか(笑)
     
     
    こちらは大阪産業大学、N2の受験者です。

    皆さん、お疲れ様でした :c12:
    12月の試験ではぜひ、全員N1合格を目指してくださいね :c14:
    能力試験が終わったら、前期の学習発表会です。がんばりましょう :b8:
     
     
     
    日本語学科の学生さんたち、言葉も文化も違う異国(日本)で本当に一生懸命勉強しています :a2:
    今回の試験結果は9月に分かるそうです :a7:
    良い結果でありますように~ :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー