• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【スポーツ科学科】 ~アメリカ研修1日目☆カレッジでのトレーナー研修が始まりました!~

    お待たせしました :c11:
    本日より、トレーナー研修開始です :b8:
     
    昨日のロサンゼルス観光に続き、今日から今回の研修の目的であるトレーナー研修が、セリトスカレッジで始まりました。
    1
    :a7: カレッジの入り口で記念写真 :a7:
     
    まず現地カレッジ関係者から歓迎を受けました。
    学生プレゼンでは、自分たちが2年生で体験した学外実習について発表し、カレッジ側のスタッフと学生トレーナーとでディスカッションをして盛り上がりました :c16:
    2 3
    いよいよ講義開始です。
     
    まずはテーピングのテクニックについて、カレッジ側の学生トレーナーも一緒に参加し、様々な巻き方を学びました。
    4 5
    講師から熱心に指導して頂き、学生トレーナーも一緒に学びました :a11:
     
    ランチは、昼からの講義を担当して頂く先生のゼミに所属している学生たちと一緒です。
    片言の英語を使いながら会話と食事を楽しみました :c10:
    6
     
    昼からの講義では、アメリカのフィットネス産業についてのプレゼンの後、アメリカで今流行しているフィットネスギアを使ったサスペンショントレーニングを学びました。
    7
    こちらは日本でも話題のTRXです。
     
    そしてカレッジ地域の子どもたちに、日本の伝統文化を伝えようと、「折り紙」「習字」「剣玉」を体験して頂きました :a8:
    8 9
    折り紙や剣玉では、英語で上手く説明することに苦戦していました。
    10
    習字では、好きな言葉や好きな物などを日本語で書いてもらいました。
     
    1日目最後の授業では、セリトスカレッジのアメリカンフットボールチームにお邪魔しました。
    練習前のテーピングを見学し、実際のコートにも立たせてもらいました。
    11 12
    学生たちは本場のトレーナーの技術に圧倒されていました。コートで記念の1枚 :a8:
     
    いよいよ明日は、解剖見学実習とスポーツ交流など魅力的なプログラムが盛りだくさん!
    どんどんレポートしたいと思います。お楽しみに!
     
     
    スポーツ科学科 : 永倉
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー