• オーキャン
  • ブログ

    blog

    海外研修2日目の報告☆アメリカPCCの学生さんとの合同実習

    海外研修2日目は、アメリカPCCの学生さんとの合同実習を行いました!
    テーマは「GFPの精製」です!
    GFPとは“緑色蛍光タンパク質”のことです。簡単に言えば“光るタンパク質”ですね
    遺伝子を組換えてGFPを作るようになった微生物から、GFPだけをキレイに取り出す実験をしました。
    まずは、ジョーシ先生から実験の説明がありました。
     
    ①
    そして、ハイテクの学生とPCCの学生でチームを組み、実験を始めました!
    実験で使う実習書は英語のもので会話も英語で行われるため、初めは戸惑っていましたが、だんだん上手く進むようになり、成功してハイタッチをするチームも出てきました!
    実験を機に仲良くなった学生たちも沢山いました 😆
    ② ③ ⑤ ④
    その後、ハイテクの学生代表による、プレゼンテーションが行われました。
    テーマは「日本とアメリカの酵素製品について」。
    近年流行している、酵素が含まれる食品やサプリメントの日本とアメリカの違い・特長を、実験も盛り込んだ内容で発表しました!
    ⑥
    昼食後は、バスでポートランド州立大学へ向かいました。
    そこでは、氷河や火山などの極地で生息する生物の特長をバイオ技術や医療分野に活かす研究について教えて頂きました。みんな興味津々で聞いていました。
    また、大学の近辺を散策し、気分転換にもなりました :a6:
     
    夜はショッピングモールへ買い物に行きました :b14:
    みんな好きなブランドがあるようでテンション高く買い物していました!でも時間が足りない学生さんもいて残念 :c9:
    夕食は自由に食べました :a7: 本場アメリカのマクドナルドに行く学生さんがたくさんいました!
    味の方は…、大体変わりませんでした!(笑)アップルパイは微妙だったようです :b12:
     
    ⑧
    明日は研修最終日です!疲れもたまってきましたが、頑張って乗り切りましょう☆
    バイオサイエンス専攻 教員 田中

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー