• オーキャン
  • ブログ

    blog

    「卒業生が働いている研究室を訪ねました!」

    大阪に茨木市・彩都にある、
    国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所ワクチンマテリアルプロジェクトで働く
    卒業生N.A.さんを尋ねました。
     
    こちらのプロジェクトでは、粘膜ワクチンや免疫療法の開発へとつながる研究をされていて、
    N.A.さんは、食中毒の原因菌に対するワクチン開発に関わる仕事をされています。 😯
    国立研究開発法人という最先端の研究機関で、多くの人を助けることに繋がる仕事ってすごいですよね。 :c11:
     
     
    N.Aさんは、大阪ハイテクに入学される前は社会人でした。
    もちろんその間、実験みたいなことは全く経験なく、たまたま知った再生医療に興味を持って、
    バイオの世界に飛び込んで来られました。 :c6:
     
    大阪ハイテクで多くの実習授業を通して基礎的な実験技術を身につけ、
    学外研修や卒業研究ではより専門的な知識や技術を身につけて、
    先端的な研究に関わりたいとこワクチンマテリアルプロジェクトの門を叩きました。
    今のお仕事でも学生時代に身につけた知識や技術が役立っているそうです。
    無題
    大阪ハイテクでは、理系や実験大好きな方だけではなく、
    文系の方やN.A.さんのような社会人経験者もバイオテクノロジーを学ばれて、それを活かした仕事についています。
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー