• オーキャン
  • ブログ

    blog

    プロ並み 飲食店救う調理ロボ

    こんにちは生命工学技術科の安達です :a11:
    今日もロボットのニュースをお伝えします。
    みなさんは店先でPepper君に出会ったことはありますか?
    お掃除ロボットが活躍されているご家庭は?
    もしかしたら、SONYのアイボのようなコミュニケーションロボットがご家庭にいたり、
    体の不自由な方や一人暮らしのお年寄りがいらっしゃるご家庭なら、見守りロボットを見たことがある方もいらっしゃるかもしれません :a6:
     
    ちなみに :b4: ロボット技術ってなんだか未来的!非現実的!と思われている方はいらっしゃいませんか?
    実は、いつのまにか私たちの身の回りにロボット技術はたくさん存在しているのです :c11:
    多くのご家庭でお使いの洗濯機は全自動ですよね?
    最近の車は、自動で駐車できちゃいますよね?
    これらも全てロボット技術なのです :a11:
     

    今回YAHOOのニュース特集で「調理ロボ」が取りあげられていました :c11:

    ~「調理ロボ」は飲食店の人手不足を救うか!?  効率的でおいしい実力~

    1
    なんとこのロボットが作るのは・・・「チャーハン!?」です。材料を入れるのと味付けは人がしているのですが、肝心の炒めるところはロボットが行なっているそうです。
    ロボットがつくるチャーハン!ちょっと興味ありませんか :c3: 食べてみたい・・・ようなwww
    近い将来、無人の(ロボットの)ラーメン屋なんか出来るかも知れませんね~:a8:
     
     
    生命工学技術科 : 安達

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー