• オーキャン
  • ブログ

    blog

    顔パスで通れるAIを使った改札機を知っていますか?

    こんにちは!人工知能学科教員の臼井です!

    突然ですが、皆さんは顔パスで通れる改札機を知っていますか?✨

    🤖< 大阪ハイテク最寄りのJR新大阪駅にも導入されています!

     

    きっぷもICカードも不要な改札機

    近未来感あふれるこのゲート、実は電車の改札なんです😳(出張がてら撮影しました)

    扉もなければ、きっぷを差し込むところもない・・・ICカードのタッチパネルはあります。

    これが、顔パスで通れる改札機なんです!

    顔パス・・・顔を見せるだけで施設の入場や利用ができること

     

    きっぷを買わなくて良いし、ICカードをタッチする必要もない。。手ぶらで電車に乗れるんです🚃

     

    今のところ、JRの大阪駅新大阪駅の2駅で導入されています。

    ゲート型は大阪駅だけで、新大阪駅には通常の改札機にAIカメラを仕込んだものが設置されていました。

    なお、新大阪駅は大阪ハイテクの最寄り駅で、人工知能学科内でも話題になっていました😁

     

     

    利用するには条件(定期利用者など)がありますが、これから徐々に普及していくことでしょう。

     

    顔認証技術はAIの賜物

    人の顔が映っているかどうかの判定(顔認識)は、カメラの画素分析でできることが知られています。

    (例)Haar-Cascade識別器

    https://docs.opencv.org/3.4/db/d28/tutorial_cascade_classifier.html

     

    一方、その顔が誰か識別する顔認証技術は、ディープラーニングをはじめとしたAI技術によって実現しています。

    きっぷからICカードに変わったように、これからはAI技術による顔パスで、電車に乗るのが当たり前になるかもしれませんね!

     

    オープンキャンパスでAI技術を体感しよう!

    人工知能学科では、ディープラーニングを使った顔認識AI以外にも、様々なAIに関することを学びます。

    ぜひオープンキャンパスでAI技術を体感してみてください✨

    人工知能学科スペシャルイベント

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー