• オーキャン
  • ブログ

    blog

    臨床工学技士科の同窓会セミナーを開催しました!

    10月27日に臨床工学技士科の同窓会セミナーを開催しました!

    本校では卒業後のサポートとして、同じ業界で活躍する卒業生が集まる「勉強会」同窓会を定期的に開催しています。新たな知識習得はもちろん、違う病院で働く友達・先輩後輩同士で情報交換でき、貴重な成長の場にもなります。

    今回の同窓会セミナーでは、臨床工学技士の大切な業務の一つでもある「人工透析」をテーマに、透析装置内部の構造やパーツ清掃の方法についてメーカー様に説明していただきました!

    人の命を預かる臨床工学技士は、使用している医療機器がきちんと動いているかどうかを定期的に確認し、消耗品などを交換したりもします。そのためには、実際の動き方を知っておくだけでなく、動かなくなった時に対応できるかどうかも重要になってきます。

    実際に分解すると大きな部品から細かい部品まであり、分解している最中に細かい部品をどこにはめ込むのか苦慮する場面なども見られました。

    分解している透析装置と同じ種類を現場で使っている卒業生もいて、卒業生同士で教えあう場面や、メーカー様に質問している様子もありました!セミナーが終わった後には、親睦会も開催され、昔話や今の現場のリアルの声などを聞くこともできました!

    今後も同窓会セミナーは開催される予定ですので、次回も多くの方にご参加いただけますようお待ちしております!開催の案内は卒業生用のLINEグループや大阪ハイテクの公式HPよりお知らせさせていただきます!次回のご参加もお待ちしております!

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー