ブログ

blog

日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格試験(JSPO-AT)合格者インタビュー

NEW

2024年度 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT) の合格者である 鍼灸スポーツ学科を卒業した 高村 望美 さんにインタビューをしました!

Q1.まず AT合格を知らされた時の率直な気持ちを教えてください!

A1.とてもとても嬉しかったです!!ATのスタートラインにひとまず立つことができたと一安心したのと同時に、スタートダッシュを切るぞと気も引き締まりました。

余談ですが、今年は合格発表までが長過ぎて、合格発表のメールが来ていないかとにかく頻繁に確認していました笑

Q2.1年生の時からコツコツ努力を重ねてきた印象の強い高村さんですが、日々どんな心構えを大切にしてきましたか?

A2.とにかく少しずつでもコツコツ積み重ねることを意識していました。朝1時間はやく学校に来て勉強するということをしていました。小さな積み重ねは、いずれ大きなものになります。短い時間からでも大丈夫なのでぜひ意識してみてください!

Q3.それでも国家資格である鍼灸師(はり師・きゅう師)との勉強は大変だったかと思います。苦労したことやそれを乗り越えた方法、また双方を取り切ったモチベーションの根源など教えてください!

A3.正直両立は大変なこともありました。ですが、同じ夢を目指す仲間同士で辛いときにはお互い支えあって、乗り越えることができたと今になって実感します!また、山根先生の熱量にも「頑張るぞ!」という刺激を受けていました笑

Q4.今の仕事内容を簡単に教えてください。またどんな風にやりがいを感じていますか?

A4.今は東大阪市の鍼灸整骨院で働いてます。

「スッキリした!」「今日もありがとう!また来週もよろしくね」という患者さんのお声と笑顔にとてもやりがいを感じています。また女性で小さいということもあり、「意外と力あるんやね」というお声にもやりがいを感じます笑

Q5.今後の抱負を教えてください。

A5.今は治療院業務がメインなのですが、会社ではトレーナー帯同もしています。ですから、鍼灸×ATを活かしながら、活躍できるようになることが抱負です!治療院でもトレーナー現場でも安心して身体を任せてもらえるような存在になれるよう頑張っていきます!

Q6.後輩たちにメッセージをお願いします!

A6.教本も多くて分厚くて読む気が無くなることもあるかと思います。私もそんな気持ちになることがよくありました。そんな時は息抜きしながら、一項目だけでも読んでみてください!必ず勉強したことは役に立つので、先生方や周りの友達にも頼りながら頑張ってください!応援しています☺️

一見おとなしそうに見えますが、内に秘めた意志の強さはピカイチの高村さん。1年次からずっとコツコツ努力を積み重ねて卒業時の目標を達成しました。ニコニコ明るい笑顔やユーモアのセンスは患者さんや選手に安心感を与えてくれること間違いなし!今後の活躍に期待が膨らみます!

オープンキャンパス・資料請求はこちら

ブログ カテゴリー