• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【鍼灸スポーツ学科】中国医学研修レポート その2

    研修2日目は午前中に、日中健康学会に参加しました。
    日本・中国から計5題の発表がありました。
    今年のテーマは伝統医学と予防保健についてがテーマで、
    鍼灸スポーツ学科からは、
    「スポーツコンディショニングによる障害予防」というテーマで発表しました。
    今回の発表については準備を進める中で不安もありましたが、大役をこなしてくれました :a11:

    午後からは文化交流・スポーツ交流・交歓会とプログラムは進んでいきました。
    文化交流では、書道・華道・琴など、中国の文化に触れる良い機会だったと思います。

    スポーツ交流では、男子がバスケットボール、女子がバレーボール、
    さらに日中学生混合で綱引きをおこないました :b14:
    みんな交流を深めながらスポーツを満喫していました。

    交歓会では、日中の学生たちがそれぞれの出し物を発表しあいました。
    最初から最後まで大盛り上がりの会になりました。

    いよいよ明日からはこの研修の目的である解剖実習が始まります。
    予習・復習をしっかりおこなう、体調管理をしっかりとし
    決して無理はしないことを約束し、明日からがんばっていきます。
    鍼灸スポーツ学科 山下浩平

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー