• オーキャン
  • ブログ

    blog

    体験しながら学ぶアロマ検定対策授業

    アロマ検定は、精油(香りの成分)の効果や効能、精油を活かした健康維持などの利用方法に関する知識を問う検定試験で、化粧品や食品などの業界で、研究開発の仕事にプラスになる知識が身につきます。バイオサイエンス専攻では、化粧品業界や食品業界を目指す学生を中心に、資格検定対策授業を開講しています。

    対策授業では、実際に精油に触れて、香りの効果・効能や利用法を実践し、体で体感・実感します。精油成分の安全性や香り同士の相性なども体験しながら学びます。

    学生にインタビュー!

    アロマ検定の対策授業を受けて「精油」という言葉を初めて知りました。実際に触って、色んな香りを知りながら学ぶ事で、自然に楽しく頭に入りました。また、実際の効果・効能も友達同士で確かめ合ったので、とても楽しく学べました。

    該当する学科ページはこちら学科ニュース一覧

     
     
     
     
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー