• オーキャン
  • ブログ

    blog

    アメリカ研修での文化交流

    ロボット学科では2年次に行く海外研修があります。海外のロボットの大学や企業の最先端の研究・開発に触れるほか、学生交流や地域交流を通じて海外の文化についても学びます。今回は、アメリカでロボット学科の学生が行なったロボット工作教室について紹介します。

    海外の子ども達に工作教室を実施


    相撲ロボットで遊ぶ子供達

    アメリカの学童保育の施設である、ボーイズ・アンド・ガールズを訪問し、アメリカの子ども達にロボット工作教室を開きました。内容は相撲ロボットづくりで、学生が日本から材料を準備し、当日もロボットの工作のお手伝いを行ないました。子ども達には大変楽しんで頂けた様子でした。

    学生にインタビュー!


    みんなで記念写真

    A君のコメント
    アメリカの子どもたちは、パワフルで元気にあふれていて、言葉の壁はありましたが、ジェスチャーで教えることが楽しく、とても良い経験になりました。
    B君のコメント
    子どもたちの元気とロボットへの興味には驚くものがありました。楽しんでもらえて嬉しかったです。
    などの声がありました。

    該当する学科ページはこちら学科ニュース一覧

     
     
     
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー