• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【鍼灸スポーツ学科】 授業紹介~治療手技実習~

    来春卒業予定の学生は、2月のはり師・きゅう師の国家試験に向け、
    日々頑張っています!
    その一方で、治療家としての引き出しを増やすために、こんなユニークな授業も行っています。
    e98dbce382b9e3839de38396e383ade382b0  e98dbce781b8e38396e383ade382b0
    「治療手技実習」として、「ロルフィング」というテクニックを勉強しているのです。
    ロルフィングとは、主に筋膜にアプローチすることで、
    全身のバランスを整える手技のこと。

    丁寧な触診実技から各部の筋膜への手技まで、時間をかけてじっくり学んでいます。
    講師は、NATA公認アスレティックトレーナーで、公認ロルファーでもある「佐藤博紀先生」です。
    アメリカ仕込みのアスレティックトレーナーの経験と、ロルフィングという治療手技との融合。
    とても興味深い授業になっています!
    鍼灸スポーツトレーナー学科
    山根

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー