• オーキャン
  • ブログ

    blog

    トレーナー資格を取るだけでなく実践力も身につける!!

    スポーツ科学科では2年間でアスレティックトレーナーを始めトレーニング指導者・健康運動実践指導者・スチューデントトレーナーなどスポーツ業界で活躍するために必要な資格を数多く取得していきます。
    無理なく取得できるので学生たちも先生と一緒に頑張っています。

    学生たちは1年生から資格取得を目指し、12月にはスチューデントトレーナー中級試験を目標に頑張ります。
    スチューデントトレーナー試験には実技試験と筆記試験の2種類があるので、早期からダブル対策を始めて、取得率100%を目指しています。

    スポーツ科学科では、資格に「合格」するだけでなく、その資格を活かすために「実践力」を意識してもらうように指導していきます!!

    資格対策風景をご紹介!

    8月1日
    テーピングの練習をしている学生たち

    スチューデントトレーナーの資格試験では、テーピングやストレッチの実技試験があります。制限時間が決まっているため、時間配分も考えれるように指導をしていきます。

    【担任の織田先生から学生たちへアドバイス】

    正確さや綺麗さもしっかりと身につけ現場で活かせる実践力を身につけて合格を目指しましょう☆

    スポーツ科学科の資格の事をもっと知りたい方はオープンキャンパスへ!
    先生や学生になんでも聞いてみよう!毎週土曜日、日曜日に開催中!
    オープンキャンパスの情報はコチラをクリック

    該当する学科ページはこちら学科ニュース一覧

     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー