• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【スポーツ科学科】 アメリカ海外研修レポート その2

    スポーツ科学科の海外研修2日目の様子をご報告します!
    ***************************
    いよいよカレッジでの研修の初日です。
    研修先のセリトスカレッジは、アメリカのロサンゼルスにあり、
    87の学問分野を有するカレッジで、スポーツ科学科の海外研修先として
    毎年盛りだくさんのプログラムを準備していただいています。
    まずはセリトスカレッジの学長、学部長、
    学科長各先生方から歓迎のお言葉を頂きました。

    まずはじめに、ナイ教授によるパーソナルトレーナーの今後や資格の話、
    顧客になっていただく方法などアメリカの現状についてお話がありました。
    学生はメモを取りながら熱心に聞いていました。

    午前中の講義を終え、昼食では、セリトスカレッジのトライアスロンの学生と
    一緒にハンバーガーを食べました :a6:

    午後からはパーソナルトレーニングの実習です。初めて目の当たりにするTRXという
    最新の器具を使い、腕や足、腹筋などのトレーニングを楽しく行いました。

    実習の後、セリトスカレッジからバスで移動し、セリトスシニアセンターという高齢者の健
    康づくりセンターを見学しました。アメリカの高齢者がフィットネスやトレーニング、
    趣味の絵画を楽しむ所を見学し、日本との違いを見ることができました。

    講義や実習を通して、アメリカと日本の違いを実感することができた
    一日となりました。
    明日もカレッジでの研修です。
    学生たちには、多くのことを吸収してもらいたいと思います。
    スポーツ科学科  田中

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー