• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【鍼灸スポーツ学科】 「第23回 全日本学生アルティメット選手権大会」 救護活動レポート

    8月21日~23日の期間でおこなわれた「アルティメット関西大学選手権」に、
    鍼灸スポーツ学科の学生が救護チームとして参加してきました :c11:
    7月の世界選手権に続いてのアルティメットの現場活動で、学生たちは以前よりもテキパキ動けていたように感じました。
    ※アルティメットという競技については・・・【こちらのブログ】へ!

    ↑選手にアイシングをおこなっている様子
    今回の活動では、 1日あたり90~100名の選手が救護所を利用しました。

    ・全国大会出場をかけた大会であること
    ・1日3試合を戦い抜かなければいけないこと
    ・そして何より、グラウンドコンディションが40℃をこえる :a13: 中での試合だったこと

    で、利用者が増えたと考えます。
    アイシング・テーピングを基本とし、ヘッドトレーナーによる選手がケガをした時の対処救急車の手配など、多くの経験ができたと思います。
    肘の脱臼(だっきゅう)・手首の脱臼・骨折・熱射病(重度の熱中症)が発生し、
    その対応を間近で見た学生は、「もっと勉強しなければいけない」と口をそろえていました。
    チームで活動する救護活動、最終日には連携がとれ、素晴らしいチームになっていました :a6: :a7:

    ↑最後はみんなで記念撮影! :a11:
    今後もがんばりましょう!
    鍼灸スポーツ学科
    山下
    大阪ハイテクに入ってく?
    学校見学会に参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー