ブログ

blog

【ロボット学科】 海外研修報告 ~その2~

ロボット学科アメリカ研修の一日目の様子を報告いたします。
サンフランシスコは、朝晩は少し寒いのですが、昼間は日本の秋のように快適で涼しく過ごしやすいです。
現地では英語の通訳者と添乗員の方が一緒に行動してくれるのでとても安心です。
ロボット学科2年生は、午前中にサンフランシスコの観光した後、午後から、ボーイズ&ガールズクラブという学童保育の施設で、現地のこどもたちと交流をしてきました。
そこで、「すもうロボット」の工作教室を行い、学生達がつくり方をアメリカのこどもたちに教えます。
最初は言葉の壁もあり、戸惑っていた学生達も、電池ボックスやスイッチのモータ配線など専門分野になると、顔つきがかわり、ボディランゲージを使いながら熱心にこどもたちに伝えていました。

完成後、アメリカのこどもたちは、すもうロボットを対戦させ、とても喜んで遊んでくれました :c12:

その後、サンフランシスコ州立大学で、アメリカのロボットの最新の研究に関して、講義を受けました。
また、人間の5感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)のひとつである触覚の最新の研究紹介とデモンストレーションもしていただきました。ものを触った感覚を疑似体験できる装置で、コンピュータに表示された氷や岩、はちみつ等を触っている感覚を体験しました。
この装置は、ゲームの分野でも活用されているとのことです。
また、この触覚の研究は、手術用ロボットや脳卒中の患者様のリハビリロボットなどにも応用が進められており、最新の研究にふれることができました。

講義の際に、学生たちも熱心に質問をし、非常に興味深く、学ぶことが多い貴重な機会になったと思います。
次は、いよいよシリコンバレーで、現地のロボット企業の見学に行きます。またブログで報告しますので、楽しみにしていてくださいね :a8:
ロボット学科
松本
海外研修について詳しく聞ける!オープンキャンパスに参加するには・・・
(PC版) ★イベントページ★から :a7:
(携帯版) ★イベントページ★から :a7:

オープンキャンパス・資料請求はこちら

ブログ カテゴリー