• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【バイオサイエンス学科】 バイオ分野へ進路変更を考えている方へ

    大阪ハイテク・バイオサイエンス学科では、様々な経歴の方が専門分野を学んでいます。
    今回は、理系の大学から大阪ハイテクに進路変更した1年在校生のNさんTくんにその時のことを聞いてみました。

    Nさん Tくん

    Q.進路変更を決めたきっかけは?
    Nさん:もともとバイオ分野に興味があり、食品バイオテクノロジーを学びたくて大学の栄養学科に進学しましたが、管理栄養士になるためだけの授業で、本当に学びたいことが出来ていないと感じていました。そこで専門的に学べるところを調べた結果、大阪ハイテクを見つけ、オープンキャンパスの印象が良かったため、進路変更しようと決めました。
    Tくん:大学の生命科学科に進学しましたが、植物バイオテクノロジーや遺伝子関連の技術を学びたい思いが強かったため、大学での勉強に乗り気になれず、専門的に学べる学校は無いかと思っていました。そこで高校の時から知っていた大阪ハイテクに行こうと考え、進路変更を決めました。
    Q.進路変更を決めた時期は?
    Nさん:今年の2月に決めました。
    Tくん:昨年の夏に決めました。
    Q.大阪ハイテクに来て良かったですか?
    Nさん:良かったです。友達もいっぱい出来て、放課後に勉強したり遊んだり、毎日楽しいです。今は分子生物学の実験とレポートを頑張っています。
    Tくん:はい、良かったです。友達のみんなとも先生とも楽しくやっています。
    Q.今一番がんばっていることは?
    Nさん:今は分子生物学の実験とレポートをがんばっています。
    Tくん:今がんばっているのは大好きな授業である生化学の勉強です。
    NさんとTくんは、勉強・実験・遊びなどでクラスの中心となり先導してくれています。
    これからも引き続き、楽しみながら専門分野の勉強に励んでくださいね :a8:
    バイオサイエンス学科
    田中
    「専門的な実験の授業やバイオ分野の仕事」 について詳しく聞ける!オープンキャンパスに参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー