• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【バイオサイエンス学科】 ~☆2年生・アメリカ研修を終えて☆~

    皆さん、こんにちは :a6:
     
    バイオサイエンス学科2年生は、先月実施したアメリカでの海外研修で色んなこと学びました :b4:
     
    今日は研修で感じたことを2年生の「黒川さん」に少し聞いてみました :c12:
     

     
    Q.何が印象的でしたか!?
    黒川さん : アメリカと日本の文化の違いをすごく感じました
            お菓子の色が原色ばかりでケーキ :b7: のクリームが砂糖だらけで 
            シャリシャリしていました :b1:3 (笑)
     
    Q.アメリカの学生はどうでしたか?
    黒川さん : 研修では、アメリカの学生さん達の積極的な姿勢に感激しました :a7:
     
            授業ではたくさん質問をして、休み時間も勉強して、将来の事を
            真剣に考えている様子がとても伝わりました。
            そんなみなさんと一緒に授業や実習が出来てすごく感化されました :b8:
     
     
    Q.学生実験は上手くいきましたか?
    黒川さん : はい!大腸菌からタンパク質を精製する実験をカレッジの学生と一緒にしました!
            この実験は学校でも学んだのですが、実験室やメンバーが変わることで
            すごく新鮮に取り組む事が出来ました!
            どんな環境でも実験が出来る柔軟性を身につけないといけないと感じました :b8:
     
     
    Q.ジェネンティック社の見学はいかがでしたか?
    黒川さん : 施設の規模の大きさにびっくりしてすごくテンションが上がりました :c11:
     
            医薬品の品質を管理する試験室の見学では、実験技術のレベルの高さを感じました!
            研究員の方々が丁寧に色々説明して下さり、本当に勉強になりました :a8:
     
     
    Q.文化交流はいかがでしたか?
    黒川さん : 30人ものカレッジの学生が参加してくれてとても嬉しかったです!
            5つのグループに分かれて日本の文化を体験してもらい、
            私のグループでは箸で豆をつかむ体験をして私達と対決しました!
            みんな結構上手くてびっくりしましたよ :b1:3
     
     
    学生たちは、海外研修を通して皆それぞれに成長したと思います!
    さぁ、これからは卒業研究や就職のことも考えていかなければなりませんよ!
    将来、自分がどうありたいかをしっかり考えて、それを描いて頑張ってくださいね!
    全力でサポートします :a8:
     
    バイオサイエンス学科 : 田中
     
    「楽しんでバイオの勉強が出来る大阪ハイテク」 について詳しく聞ける!オープンキャンパスに参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー