• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【スポーツ科学科】 海外研修レポート4 カレッジ研修3日目~スケールの違いに驚き!~

    研修もいよいよ最終日となりました。
    今日は、提携先の先生が授業に行かれているカルフォルニア州立大学のキャンパスでの授業です。
    セントスカレッジのキャンパスも大きいのですが、なんと州立大学のキャンパスは「ディズニーランドの3倍!」の大きさだと聞き、そのスケールの大きさにただただ驚くだけでした。
         
    州立大学では、こちらの大学で教授とトレーナーをされている方からの物理療法についての講義がありました。
    日本では病院にしか置いていないような医療機器がトレーナールームにあり、それらを使っての治療方法についてレクチャーを受けました。
    また昼からは、ピラティスによる柔軟性向上プログラムを実技形式で学びました。


    夕方、セリトスカレッジにもどり、学生からプレゼンテーションと修了式が行われました。
    学生発表では、6月に行われた学外実習を経験し、学んだことや気づきについて、発表がありました。

    そして、今回の研修の締めくくりとして、セリトスカレッジのアメリカンフットボール部の公式試合を準備から試合まで見学させていただきました。
    現地のトレーナー達が巻くテーピングの速さや丁寧さに、見とれるばかりでした。

    ナイトゲームでは、ウォーターボーイとして、サイドラインぎりぎりのところで試合を観戦することができ、その迫力に驚き、興奮していました。
    学生交流で練習したチアリーダー達と一緒に応援し、とてもよい思い出を残すことが出来ました。


    今回の研修は、驚きと興奮の連続で、とても刺激的な時間を過ごすことが出来ました。
    今回学んだことを活かして、今後の成長に向けて少しでも役立ててくれることを期待しています。
    スポーツ科学科:永倉

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー