• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【柔道整復スポーツ学科】 ~☆八尾高校スポーツセミナー☆~

    英語圏ではあまり良い意味では使われない【13日の金曜日】・・・ :a13:
    ここはもちろん日本なので、「Unhappy」ってなことはありません :b15:
    そんな2013年2回目の12月の13日の金曜日に、110年以上の伝統を持つ「大阪府立八尾高等学校」の体育館で、【スポーツセミナー】を実施しました☆
     
    担当は、柔道整復スポーツ学科の専任教員で、ラグビー女子日本代表(サクラフィフティーン)の【ストレングス&コンディショニングコーチ】も務めた【井上 佳子先生】です :a6:
     

     
    今回のテーマは【体幹トレーニングとアジリティトレーニング】です。
    各部活から代表者約50名に参加してもらい13:00からの90分間、みんな集中して頑張りました :b14:
     
       
     
    ※ちなみに【体幹トレーニング】とは・・・
    「インナーマッスル」と呼ばれる「内寛骨筋(ナイカンコツキン)」の腸腰筋(チョウヨウキン)や、腹筋や背筋などを中心に鍛えるトレーニングです。
    体幹トレーニングをすることによって、バランスや姿勢が良くなり、パフォーマンスの向上やケガの予防につながります。
     

     
    セミナー中は、正しいフォームになるように、井上先生が優しく指導していました。
     
      
    普段から腹筋や背筋のトレーニングをしているはずなのに、これがまた結構きついんですよ・・・笑
    苦しすぎて笑ってる学生さんもちらほら・・・
    なぜかトレーニングの時って苦しすぎると笑えてくるんですよね¢( ̄□ ̄;)
     
    参加してくれた学生さんにとっては、ある意味「13日の金曜日」になったかも(;一_一) :c18:
     
    スポーツセミナーで実施したことを普段の練習に活かして、勝利を目指して下さいね☆
     
    柔道整復スポーツ科学科 : 福士
     
    体幹トレーニング,スポーツセミナー,ATについて詳しく聞ける!オープンキャンパスに参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー