【ロボット学科】 八尾ロボットコンテストにてハイテク・ロボット学科初の快挙!!
みなさん、こんにちは :a6:
:b4: 今日は、とっても嬉しいお知らせがあります。
2/11(火・祝)アリオ八尾レッドコートイベント広場にて「第6回八尾ロボットコンテスト」が開催され、一般企業や大学が出場するなか、大阪ハイテクノロジー専門学校のロボット学科1年生チームが・・・なんとなんと :c12:
優勝しました :c11: (≧~≦)すごい☆
結果はこちら :a6: !!
大阪ハイテクのチーム名は「ハイ・テクノ :b4: 」
そして、ロボットのはその名も「テクッシー :a7: 」なんだか可愛らしいネーミングですね :b8:
ちなみに、この青いロボットがテクッシーですよ~ :a8:
毎年、テーマが変わるのですが、今年のテーマは『ロボット騎馬戦』
それぞれ、規定のサイズ内でロボットを作成し、相手のロボットがかぶる帽子を落とし、勝敗を決めます。
一般企業や大学、専門学校が参加しているコンテストで :b4: 大阪ハイテクも3年前から参加してきました。
昨年はアイデア賞をいただき、学生も喜んでいたのですが、今年は「優勝」ですからね :a6: 嬉しすぎて、ハイタッチ :b15: やらガッツポーズ :c14: やら飛び跳ねたりと、全身から喜びが溢れていました :a8:
ロボット学科担任の松本先生より一言
一年生は、チームワークを発揮して、毎日一生懸命ロボット製作に取り組んでいました。製作にあたり、色々なトラブルもありましたが、最高の結果になって、本当によく頑張ってくれたと思います。
学生を代表してM君・O君から一言
M君
一番大変だったのは、チームのリーダーとして全員をまとめることでした。ですが、そこはロボット好きが集まった場所!意見を言い合いながらも協力して取り組めたことが「優勝」という結果に繋がったと思います。また、私は専門学校に入学し、初めて機械に触れました。今回、初めてのロボット製作だったので、皆から教えてもらうことが多く、とてもためになる取り組みでした。
O君
今回のロボット製作で一番重要なことは「連携」でした。1人ひとりに仕事を割り振り、それぞれに役割を決めて製作に取り組みました。また、作業の進行状況を毎日報告書にまとめておき、次に作業を開始する前には全員が全体を把握している。という状況を常に意識し製作に取り組んできました。その結果、周りとの連携が密にとれ、素晴らしいロボットを作ることができたと思います。
1年生全員の力が始めて社会に通用した瞬間でした。これから将来、この八尾ロボットコンテストで優勝したことに自身を持ち、就職してからもロボコンを通じて学んだことを活かして頑張りたいです!
ロボットの魅力・必要性・可能性を、もっとたくさんの人に知っていただきたいですね :a6:
ご興味を持った、そこのあなた!ぜひ一度大阪ハイテクへ遊びにきてください!!
色んなロボットを見て・触って・操作してみましょう :a11: お待ちしてます :a8:
事務局 : 久保田