• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【日本語学科】  ~☆ 2015春の校外学習 in 五月山公園 ☆~

    皆さん、こんにちは :a6:
     
    日本語学科教員の、小泉です☆
     
    大阪ハイテクの日本語学科では、1年に2回、教室を出て日本の文化や風土に触れる校外学習を設けています。
    今年の春は池田市の五月山公園をハイキングしました :b14:
    今日は、その様子をお伝えしたいと思います :a11:
     
    午前10時頃に池田駅に到着。


    まずは池田市のイメージキャラクター・ふくまるファミリーの前で記念撮影 :c16:
     

     
    うん?なんだか誰かにそっくり ・ ・ ・ (笑)


    商店街を通り抜け、古い町並みが残る坂道を歩きました :b14: 。
    心配された天気もなんとか回復し :c8: 新緑を迎えた山はまぶしいばかり。新鮮な空気が気持ちよかったです :a8:


    しかし :b4: 喜んでいたのはそこまで。
    秀望台を目指すハイキング道で思わぬハプニング :c11:
     

     
    雨あがりの後に気温が上がったせいか、毛虫が :a9: 異常発生 :c4:
    木の上から糸にぶらさがった小さな毛虫があちらこちらに。これには皆すっかりまいってしまいました :c13:


    なんとか秀望台にたどり着き、そこでももちろん記念撮影 ☆
     

    眺めのよさに、さっきまでの苦難の道のりをしばし忘れることができました。


    その後、もう少し先を目指しました。
    毛虫をさけて自動車道を歩きながら更に上の五月台へ :b14:


    ここで、待ってました :c10: お弁当。
    ご夫婦連れが気さくに話しかけてくださり、奥様が自慢の(?)体操を披露してくださいました。
     

     
    祝日の翌日にあたり、見学する予定の施設がどこも休館で残念でしたが、町を歩きながらいろいろなものに出会いました。
     
     
     
    みんなと一緒に楽しくおしゃべりしながらのハイキングは気分転換になったのではないでしょうか??
    ゴールデンウィークで勉強は一休み。
    :b4: でも宿題はしっかりやってくださいね。
     
    日本語学科 : 小泉

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー