• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【柔道整復師学科】  ~夜間部卒業生が遊びに来てくれました~

    柔道整復師学科夜間部を平成26年3月に卒業した、佐々木さんが遊びに来てくれました :a8:  
    現在、実家のある青森県で働いているにもかかわらず、大阪での勉強会に参加され、その後ハイテクに遊びに来てくれました♪
     
    まずは佐々木さんの経歴をCHECK! :c14:
    高校卒業後は大学に進学。大学ではスポーツ系を専攻し、体育の教員免許を取得。
    大学卒業後は高校で体育の先生に。
    その後 病院で福祉系のお仕事をしておられましたが、
    32歳で大阪ハイテク 柔道整復師学科(夜間部)へ入学されました :a7:
    ハイテク卒業後は、フリーで患者さんを診ていらっしゃいます :a2:

    佐々木さんにインタビュー♪
     
    Q. 柔道整復師学科に入学した理由は?
    A.大学でラグビーをしており、高校の教員になってからもラグビーの指導をする機会がありました。
    その中で怪我が治らないままプレーしている選手をみてきて、なんとかしてあげたいと感じたからです。
    柔道整復師の資格をとって、選手がもっと良い状態で試合に臨めるように、支えてあげたいと思いました。
    また関西で働いた経験もあり、大阪ハイテクを選びました。
     
    Q.夜間部を選んだ理由は?
    臨床現場での経験を積みながら学びたいと思って夜間部を選び、一年生の夏から昼間は整骨院で働きました。
    またクラスメイトの勉強に対する意識が高く、勉強しやすい環境でした。


    Q.現在のお仕事は?
    青森県高等学校体育連盟より依頼され、ラグビーのチームで外傷などの対応をしています。
    それ以外にもフットサルチームの対応や、一般の患者さんを診るなど、フリーで動いています。
    外傷をみたければ現場に行くことが大切だと感じました。

    佐々木さんありがとうございました、またハイテクに遊びに来てください :a8:
     
    皆さん、夜間部ってどんなイメージを持っていますか?
    夜間部は現在の生活サイクルを変えずに朝から仕事をして夕方から学ぶスタイルが可能です。
    しかも、みんな目標がしっかりしているから、とっても一生懸命で学びやすい環境なんですよ。
    過去の最高年齢の入学生は60歳!!夜間部の学生さんは人生経験豊富な方がたくさんいます。もちろん、高校出てすぐの人もいますよ。
    柔道整復師学科への入学を迷われている方、是非一度、夜間部の授業見学もできる平日個別説明会に参加してみてください :a7:
    夜間部のイメージがきっと変わるはずです!! 
     
    柔道整復師学科 池田
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー