• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【ロボット専攻】 ~i-RooBO Network Forum 新しいロボットサービス~

    先日、i RooBO Network Forumの事務局長 松出晶子先生をお招きし、特別講義を開催しました!
    i-RooBO Networkは、開発者・技術者を会員とし、開発者のアイデアのコラボレーションを提案したり、スポンサーとの出会いの場を設けることで新しいロボットサービスが生まれる仕組みを創り出すネットワークです。
    また、インターネットや無線通信を使ってスマートフォンから家電やロボットを遠隔操作できるIoT(モノのインターネット)技術の研究にも携わっています。

    DSC00498 DSC00500
    事務局長は文系のご出身で「ビジネス」の視点からロボット開発を見ていらっしゃいました。
    どんなに優秀な性能や技術を持っていても、人々に欲しい!と思わせなければ世に出回ることはありません。
    「ひらめき」を「商品」として具体化することが大切だそうです。
    現在行っている取り組みの1つに、iRooBO★100があります。
    東京オリンピックが開催される2020年までに新しいロボットを100種作り、世界中の人に見てもらおうというプロジェクトです。
    現在、企画中のロボットや機能をどんどん試作開発しています。
    このプロジェクトにはどなたでも参加が可能ということで、学生たちも大変盛り上がっていました。
    2020年、大阪ハイテクを卒業したみんなはどんな技術者になっているのでしょう?
    楽しみですね(^^)
    学生からは、
    ☆起業するのは大変そうだけど、いつかしてみたい!
    ☆ロボットが世の中に浸透していくこの時代に生まれて良かった!これからが楽しみです!
    ☆会社の運営や経営については、知らないことばかりだったので面白かったです!
    ☆まだ若い今のうちにアイデアを蓄えておきたいです!
    と、前向きな感想がたくさん出ました!
    DSC00501
    新しい視点を持つ良いきっかけになりました!
    松出事務局長、ありがとうございました!
     
    キャリアセンター 河野

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー