• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【鍼灸スポーツ学科】 2年生が中国研修へ!! ~6日目~

    解剖実習が始まり、本日で4日目 :b4:
    本日は少し忙しいスケジュールとなりました。
    午前午後の解剖とスポーツ交流、交歓会、勉強会と大忙しでしたが、鍼灸スポーツ2年生メンバーは元気にとりくんでいました :c14:
    午前の解剖実習では背部の筋を、午後の解剖実習では班ごとに各関節と中枢神経を解剖しました。
    4日目ともなると筋や腱の切除もかなりスムーズになっています。昼休みは学生の希望により本日も解剖標本室の見学をさせてもらいました。
     
    午後の解剖を1時間ほど早めに切り上げた後はスポーツ交流会でした :b14:
    男子はサッカー、女子はバスケ、男女混合綱引きの3種目です。
    それぞれの種目でお互いに笑顔があふれるスポーツ交流になりました :a8:
    結果は3敗ですが ・ ・ ・ (笑)
    勝敗が目的ではなく、あくまでもスポーツという共通言語を介したコミュニケーションですので大成功だと思います!
    2
     
    3 4
     
    スポーツ交流の後は夕食、そして本日のメインイベントの交歓会です :a5:
    広東医学院の学生さんの出し物は本当に素晴らしかったです。もちろん日本側も面白かったのですが、時間をかけて取り組んでくれたことがわかり、本当にうれしく思いました。
    1
     
     
    では、本日の学生の感想
    鍼灸スポーツ学科2年生 Yさん
    『今日も朝から解剖実習でした。下肢後面と脳と関節の解剖で、私の班は手関節の担当でした。下肢後面がよく理解できたのは良かったのですが、脳と手首の部分が本当に複雑で・・・。日本に帰っても勉強時間を取り、頑張ります!
    午後からのスポーツ交流は疲れもありましたが、楽しかったです!
    交歓会ではクラスのみんなにバースデーサプライズをしてもらって、とても嬉しかったです。クラスのみんなに感謝です :a6: 中国の方にも写真を撮ってもらったり、「HAPPY BIRTHDAY」と声をかけてもらったり嬉しかったです :b3:
    中国研修もご飯は二日目くらいまで食べられないものが多かったのですが、最近は美味しくいただいています!
    良い環境の中で勉強が出来て、ご飯も美味しくて、という中で本当に感謝しないといけないなと思いました。
    あと3日で帰国ですが、今やれることを最大限に出してラストまで頑張りたいと思います :a2: 』
     
     
    鍼灸スポーツ学科 : 是石
     
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー