• オーキャン
  • ブログ

    blog

    認定実技審査制度って何!?

    認定実技審査制度とは :b4:
     
    平成4年11月より始まった柔道整復師になるための基礎的な技術の試験です :c15:
    柔道整復師学科の学生は毎年3年生になるとこの柔道整復実技柔道の審査を受けます。
     
    審査方法は学生が27項目ある審査項目のカードを学生自身がひき、その引いたカードの項目に対して実技審査をします :b4:
     
    2 3
     
    今年は11月の日曜日の4日間で行われ、92の学校がこの認定実技審査に参加します。
    ハイテクの認定実技審査日は11月1日(日)です。
    大阪ハイテクでは、本番前に学内実技審査を10月4日(日)に実施し、本番に備えます :c11:
    学内実技審査と認定実技審査の両日とも2年生の学生も学スタッフとして患者役や手伝いで参加します :c11:
    学生スタッフとして参加することで、実際の試験を肌で感じることができ、来年の自分たちのためになります :a7:
     
    今度は10月のブログで学内実技審査で学生たちが一生懸命に審査に望んでいる姿を報告できると思います :a11:
     
    楽しみにしていてください :a6:
     
    柔道整復師学科 柴崎
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー