• オーキャン
  • ブログ

    blog

    夜間部の集中講義をご紹介!

    臨床工学技士科 :c2: 夜間部1・2年生では、前期の試験が終わった後の7月末から2週間程度 :b4: 集中講義という授業を行います。この集中講義では、通常の授業と同じ講義形式だけでなく、様々な実習も取り入れています。
    DSC04013new
    今回は夜間部2年生で実施した『ギプス固定実習』をご紹介します。
    臨床工学技士が臨床の現場でギプス固定を施すことはありませんが、患者さんが味わう不自由さを学生自ら体験することで、普段の授業ではなかなか得ることができない患者さんの気持ちを汲む経験ができ、医療職として必要なマインドを身に付けることができます :c14:
     
    DSC04071new
     
    実習では、まず本校の柔道整復師学科の柴崎先生から、実習内容の説明と実演があり、学生がペアになって互いに手や足にギプスを固定しました。
    見ていると簡単そうに見える手技も、実際にやってみると様々なコツがあるようで、学生たちは悪戦苦闘していました。
    しっかり固定できた学生からは喜びの声も上がり、互いの出来栄えを見せ合うなどして :a6: 楽しくワイワイと批評し合っていました :c12: 
     
    DSC04049new
    このように、夜間部では教室内で行う講義の授業だけではなく、体を動かして学ぶ楽しい実習科目もあります :c16:
    夜間部に少しでも興味がある方は、毎週木曜の夕方から夜間説明会も実施しておりますので是非一度お越しください。
     
    夜間説明会希望の方は ⇒⇒⇒ ここをクリック!! ポイント2
     
    臨床工学技士科 : 兼信・籔中

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー