• オーキャン
  • ブログ

    blog

    中国医学研修2日目

    いよいよ本日から上海中医薬大学において解剖実習がはじまります :c14:
    昨夜に勉強会をしたので、本日の内容を遅くまで仲間たちでしっかりと予習してきたと聞きました。
     
    まずは解剖実習の開講式です :c6:
    8
    解剖実習を担当していただく上海中医薬大学の先生も学生へむけて
    「今回の解剖実習では新しいことを学ぶのはもちろんですが、一番重要になるのは自分が知っていることを確認することです。その為にはしっかりと予習をすることが重要となります」とおっしゃられていました :b4:
     
    本日は解剖実習の概説と、前胸壁と呼ばれる肩(胸から腕の付け根あたり)と前腕(肘から手首くらいまで)の解剖を行いました。
    2
    3
     
    学生は初めての経験ばかりで、どうすればいいのかわからず迷っていると上海中医薬大学の先生が優しく手順を教えてくれていました :a6:
    5
    7
    また、本校の中国医学研修では普段から解剖学を教えてくれている左先生が同行してくれるので、いつもの優しい笑顔と言葉で学生たちを導いてくれていますので学生の強い味方になっています。
    6
    終わってからは前日同様に今日の復習と明日の予習です :c15:
    疲れてはいますが皆さん頑張っていました :a8:
    4
    1
    :b6: 勉強の後はみんなで晩御飯 :c10:
    大学の近くにあるおすすめレストラン。
    日本人が経営しているレストランなので日本人向けの味付けでした :a11:
     
    さて、解剖実習はまだまだ続きます!
    明日もお楽しみ :a5:
     
    柔道整復スポーツ学科・柔道整復師学科 : 岩村

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー