• オーキャン
  • ブログ

    blog

    アスレティックトレーナー実習@尼崎市民スポーツ祭バスケットボール大会

    尼崎市民スポーツ祭高校バスケットボール大会へ柔道整復スポーツ学科の
    2~3年生が救護ブースを運営させて頂きました :c12:
    本大会は別名「市スポ」と呼ばれており、各競技で尼崎市民同士競い合います。
    兵庫県高校総体2週間前、仕上げの段階での力試しとなります。
    高校3年生は高校最後の年になるので、サポートする側も力が入ります :a2:
    柔スポ3年生はアスレティックトレーナー現場実習も集大成の時期にきており、競技が変わっても対応出来るか、緊急判断が必要なときに対応できるかが試されます :c13:
    DSC_0060DSC_0062DSC_0056
    2日間の振り返りを学生に聞いてみると、
    ・事前に十分練習してきたつもりだったが、緊急な判断が求められると焦ってしまった
    ・試合を見守っていると怪我をしそうな場面が予測しやすくなった
    ・男子と女子で同じ競技でも動きがだいぶ違うなど現場に居たからこそわかる気づきを得ることができました。
    次につながる実習になってよかったです。
    さぁ、今度は2年生が主軸となる番です。まずは県総体で選手がベストパフォーマンスを出せることを願いつつ、学生トレーナーも頑張っていきましょう ( ´ ▽ ` )ノ
    DSC_0059
    柔スポ@井上佳子

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー