• オーキャン
  • ブログ

    blog

    業界ニュース

    http://www.asahi.com/articles/ASK1L5FLKK1LUTIL02R.html
    超高層ビルが東京オリンピックに向け、たくさん作られているという記事です!
    この記事はロボット専攻に関係することが二つあります。
     
    1つはこのビルを建てる作業の重労働の部分をロボットに手伝ってもらうということです。
    記事の中では荷物を運びながら人間についてくるロボットが近年開発されていて
    作業員不足・工期短縮に一役買っているのです。 🙂 :a5:
     
    本校ロボット専攻でも昨年度、授業の中で、学生が農業で収穫したものを運搬し、
    追従するロボットを考え、「農作業用キャリアカー」という題材で研究をやっていました。
    人が少なくても代わりにロボットがやってくれるということに需要が高まっています。 :c11:
     
    もう1つは記事の中で建材の強度を高め小型化ができ、作業効率・工期短縮ができたということです。
    材料の強度なども物を作るうえで重要です。
    ロボット専攻でも、どのように設計すれば安全か、どのような形であれば強度が高いかなどを「材料力学」という授業で勉強し、作ったものが長く安全に使われる事を考えられる技術者を目指しています。 :a7:
     
    今ではどのようなものを見てもロボットや機械が関連しており、
    より人間を生活しやすくサポートするシステムが形成されています。 :c11: 

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー