• オーキャン
  • ブログ

    blog

    新入生オリエンテーションを行いました!

    オリエンテーションって日本語でどういう意味かご存知ですか? :b4:
    調べてみると、「指標」、「学校などの組織で新入者がそこでの生活・活動に早く適応できるようにはからうこと」などとあります。
    大阪ハイテクノロジー専門学校のスポーツ科学科では主に3つのことを実施しました :a6:
     
    ①新しい友達をたくさん作ること
    →クラスの仲間の名前を覚える、先輩を覚えるために学科交流会を実施し、横のつながり縦のつながりを作りました。さっそくハイテクバスケットで盛り上がりましたよ!座れなかった人は自己を紹介してから「球技をやっていた人!」などといってみんなをシャッフルします。
     
     
    10
     
     
    ②夢をかなえるために3つのことを意識すること
    1つめ こうなりたいと強く思うこと
    2つめ 自分から主体的に行動すること
    3つめ 重要なことから行うこと
     
     
    ③学校を知ること
    →これからの学校生活でのルールや教科書配布、みんなで学食を食べるなど授業開始にむけて準備を整えました
    さぁ、準備は万端です。すでに1回目の授業(入学式)が終わり、2回目の授業もスタートしています。夢に向かってみんなで頑張りましょう!学校も、先生も先輩もみんなで応援していきます~ :c14:  :a7:
     
    7 11
     
    スポーツ科学科 井上

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー