• オーキャン
  • ブログ

    blog

    ~大切な社会人力 それは・・・計画力!~

    大阪ハイテクノロジー専門学校に入学して1週間が経過し、学校の授業にも慣れてきた頃・・・かな??
    1523953574599
     
    先日の授業では、社会人としてとっても大切な【計画力】を培うためのワークを行いました :a7:
    自分の計画力を整理することから始まり、段階的に計画力をつけられるように順番に進めていきます。
     
    ①自身を振返り「計画したことで上手く行ったこと」「計画がないため上手くいかなかったこと」を書き出します。
    ②次は、「自分の計画パターン」を知るために、1週間のスケジュールを書き出します :c15: 
    DSC03275 DSC03274
     
    大切なのは「 :b4: やらなくてはいけないこと(must)」と「 :b4: やりたいこと(want)」を整理して
    優先順位をつけること :c11:
    DSC03279
     
    わかりやすいように、【ふせん】を使ってそれぞれ書き出し、優先順位を付けて並べました :a8:
     
    ③最後に1ヶ月の行動計画を作成し、スコラ手帳に転記して具体的な行動に移していきます :c14: 
    このようにして計画はできていくんですね<(  ̄ ≧ ̄)> エッヘン!!
     
    DSC03278
    学校では、もっともっと具体的な方法も教えていますが、ブログではこのぐらいで。。。(笑)
     
     
    手帳の管理・計画の管理は大切な社会人力です!
    大阪ハイテクでは、勉強だけでなく卒業後、「働く」ことを見据えてコツコツ取り組んでいきます :a6: ☆
     
     
    【柔道整復スポーツ学科】

     
    【柔道整復師学科】

    福士

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー