• オーキャン
  • ブログ

    blog

    アスレティックトレーナーに合格した卒業生が遊びにきてくれました!

    AT(アスレティックトレーナー)試験に合格した卒業生が遊びに来てくれました!
     
    卒業した学生
     
    大阪ハイテクで柔道整復スポーツ学科を卒業し、柔道整復師とアスレティックトレーナーのダブルライセンスを取得したKさん 😆
    現在は整形外科クリニックで働きながら鍼灸の学校へ通っています :a4: :b14:
     
    そこで気になるダブルライセンス取得までのことをいろいろ質問してみました! :b1:3  :b4:
    Q:AT合格のために一番頑張ったことは?
    A:復習と実習を頑張りました!AT現場実習では実際に選手とかかわることで、怪我に関することの情報収集のためのコミュニケーション能力が付き、テーピングなどの実践力も身につきました!
     
    Q:一日何時間くらいATの勉強していましたか?
    A:3~5時間です :b4:
     
    Q:テスト当日は何パーセント実力発揮できましたか?
    A:とても緊張したので70%くらいだったと思います :a13:
     
    Q:今はどんな仕事をしていますか?
    A:手や足の指の骨折固定や肩などが動かない患者さんに運動療法などのリハビリ指導をしています!
     
    Q:働きながら生活のタイムスケジュールは?

    7:00               起床

    8:30               仕事開始
    12:00             通学
    13:00~16:00           鍼灸の学校
    17:30~21:00        仕事
     
    Q:ハイテクを卒業してよかったと思うことは?
    A:縦や横のつながりができたことが一番大きいです。先輩や後輩、クラスのみんなに助けられました!
     
    Q:資格を取得した今、どう活かしていきたいですか?
    A:ここからがスタートだと思って頑張ります。スポーツ傷害に悩む人たちを助けていきます
     
    Q:後輩に向けて合格のためのメッセージをお願いします。
    A:努力と気合と勢いです! :a2:  :a7:
     
    Kさんの今後の活躍に期待ですね!後輩のみなさんも後に続けるよう頑張っていきましょう! 😆  :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー