• オーキャン
  • ブログ

    blog

    アフリカの鍼灸治療の現状

    2010年に南アフリカでサッカーW杯が開催され、経済的にも非常に成長が著しい地域です!
     
    a3dd0e2458d3f00d1d4461f5c1876000_m
     
    しかし、経済格差が非常に大きく、いわゆる西洋医学も十分に行き渡っていない地域も存在します。アフリカ大陸のケニアでは、経済成長が著しく、医療に関しても充実してきています。そんな中、ケニアでおこなわれている鍼灸治療に関する記事を見かけましたのでご紹介させていただきます。
     
    アフリカの鍼灸の現状-ケニア
    http://shinkyu-net.jp/archives/1956
     
    日本の鍼灸受診率は約9.8%=約1100万人、世界の鍼灸事情を見てみると、アメリカでは約1800万人、ドイツでは約1200万人、ブラジルでは約1100万人と、世界的に見ても多くの患者が鍼灸治療を受診しています。
     
    f687482d2e1b3458ab5fc8249943830e_m
     
    西洋医学に取って代わる代替医療、WHOも鍼灸治療を代替医療の代表格だと宣言しています。世界の舞台で活躍できる日本の鍼灸師を1人でも多く輩出できるような学校教育に取り組んでいきたいと思います。

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー