• オーキャン
  • ブログ

    blog

    かぜの初期症状、せき、鼻づまりに効くツボをご紹介!

    日常生活に役立つツボをご紹介!

    あなたの思うツボ!~経絡経穴のススメ~ No.1

    みなさんこんにちは!鍼灸スポーツ学科教員のHです! 😆
    あなたの思うツボ!~経絡経穴のススメ~では
    鍼灸師の強みの1つでもあるツボについてご紹介していきます 😉  :a7:
     
    本日、ご紹介させていただくツボは

    【中府(ちゅうふ)】というツボで

    効能は、せき、鼻水、鼻づまりに効くといわれています!
     
    <部位>
    前胸部、第1肋間と同じ高さ、鎖骨下窩の外側、前正中線の外方6寸。
    写真で表示すると・・・
     
    中府
     
    <由来>
    中は、五行で中央にある土に配当される脾臓の意味で、府は集まる意味があります。
     
    ※ツボとはいわゆる経穴のことで、身体の反応が出やすいポイントで経絡上にあるものです :b4: 
    現在、経穴(ツボ)の数は、世界保健機関(WHO)で認められている361個というのが一般的ですが、実際にはそれ以上ともいわれています :a2:
     
    大阪ハイテクの鍼灸スポーツ学科では1年生から経絡経穴の授業でツボについて学んでいきます :b1:3  :a7:
     
    もっと知りたい方は・・・
     
    ≫≫オープンキャンパスの予約はこちらから!≪≪

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー