• オーキャン
  • ブログ

    blog

    中国医学研修に向けた解剖学講座②

    中国医学研修に向けた解剖学講座 :a11: 第2弾 :c11:
     
    今週も、研修のメインであるご献体を用いた解剖学実習の学習効果を
    高める目的で、放課後に2回目の解剖学の復習を行っていただきました。 🙄 
    IMG_5392
    模型を用いて、解剖学実習に近い形で1年生以来の解剖学を
    復習します。2回目は頚がテーマです。
    IMG_5389
    頚は神経と血管が入り組んでいて、複雑です。
    研修で解剖実習をした時に、どの組織なのか判別できるように練習します :c14:
    IMG_5390
    今回は個人個人で判別できた組織を書き出して確認していきます。
    最後は、確認できた名前が正確なものか、左先生にジャッジして
    いただきました :a8:
    IMG_5391
    この復習講義も2回終了しました。
    有意義な中国研修になるように全4回行う予定です。
    今日もみんな楽しみながら復習できました。 😆
     
     
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    ◇海外研修や、学科の詳しい内容について、将来の仕事について、在学中の勉強についてなどなど!柔道整復師やアスレティックトレーナーを目指すうえで気になることがあれば、まずはオープンキャンパスへ  お申込は→→→コチラ  
     
    ◇その他、柔道整復師学科の授業の様子などをご覧になりたい方はコチラ

    ◇その他、柔道整復スポーツ学科の授業の様子などをご覧になりたい方はコチラ

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー