• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【診療放射線技師学科】自宅待機どのように過ごしていますか?

    コロナウイルスによる自宅待機が続いていますがどのように過ごしていますか?

    春休みの延長という感じで深夜までゲームをして昼過ぎに起きる生活になっていませんか?
    本来ならすでに学校が始まっている予定で、学校、友達、アルバイトなどいろんなことに
    夢中になっていたはずがまさかのコロナウイルスによっての自宅待機….
    そろそろ家でゲームして、テレビ見て、ネット観ての生活も飽きてきますよね。

    そこでそろそろ勉強をはじめてみませんか!?

    「えー!せっかくの休みに勉強しないとあかんの?」との声が聞こえてきそうです。
    残念なことに勉強ってやらされるものって感じがありますよね。小学校、中学校、
    高校となんのために勉強するんだろう?と疑問をもって勉強と付き合ってきません
    でしたか?もちろん勉強するためのメリットがいっぱいあるから、親、先生は勉強
    しなさいと言ってきたのですが、なかなか学生の時ってその言葉を素直に受け止め
    きれなかったと思います。でも大阪ハイテクノロジー専門学校診療放射線技師学科
    に入学した皆さんになら具体的な目標がありますよね。そうです、診療放射線技師
    になって働くという目標です。診療放射線技師として働くには、国家試験に合格し
    ないといけません。高度医療職である診療放射線技師の国家試験は難易度が高いです。
    合格するためには相当量の勉強をしないといけません。勉強ってスポーツと似ています。
    すぐにはできるようにならないし、継続したトレーニングが必要です。
    国家試験に合格するためには、自学できる能力が必須です。いまはまさに自学する
    トレーニングをするのにうってつけの時期です 😛
    4月に、自学のための課題をみなさんに送らせていただきました。
    どうやって自学をしたらいいかなんてわからないと思うかもしれませんが、わからなく
    てもまず自分の頭で考えてみるということが自学の最も重要なところです。
    わからないとこがいっぱいあっても大丈夫です。わからないところは学校再開後に解説
    もあります。なのでぜひ課題に取り組んで考えてみてください。自分で考えてわからな
    かったところの授業を聞けばきっと授業だっておもしろいと感じられる瞬間が増えます。

    今までのやらされていた勉強から、ぜひ自分から楽しんでできる勉強にしていきましょう。

    頑張って取り組めばきっと勉強の楽しさを感じることができます。
    まずは少しずつでいいので課題に取り組んでみてください。できなくって大丈夫!
    まずは考えてみることが一番です。できないところは必ずサポートします!
    oAxNoorw
    (昔は教科書、参考書が勉強の教材でしたが、いまはインターネットも教材の一つですね。)
    皆さんと一緒に勉強できるのを楽しみにしています。
     
     
    診療放射線技師学科 関谷
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー