• オーキャン
  • ブログ

    blog

    T(ティー)かわむらのトレーナー日記 ~東京でのトレーナー活動から~

    みなさんこんにちは!

    現在、9月5日まで東京でトレーナーとして活動中の川村です🥇🥈🥉

     

    気温的にも、

    大会出場者のモチベーション的にも高い日が続く中で、

    これだけは欠かせない!!

    トレーナーの7つ道具をお見せしちゃいま~す🤔

     

    ☆第1のコース!【ゴム手袋】☆

    選手に触れるので感染予防の役割があります。

    出血している場合は、特に注意が必要です😣

    血液を直接触らないようにしましょう!

     

    ☆第2のコース!【嘔吐用ビニール袋】☆

     吐きそうだと言われたらすぐに出せるようにしておきましょう!

    暑い日は熱中症の危険性もあるので、嘔吐は注意が必要です👀

     

    ☆第3のコース!【ハサミ】☆

     テーピングを切ったり、AED仕様などの緊急事態では衣類を切ることも。。。

     

    ☆第4のコース【ホワイトテーピング】☆

    現場では関節の固定だけではなく、

    ガムテープのようにいろんな用途で使うことも…

     

    ☆第5のコース【時計】☆

    ストップウォッチ機能付き絶対にオススメ😄

    それは・・・

    「腹が減っては戦はできん!!

      カップラーメンができるまでの時間をはかるため🍜」

     

    ではなく・・・

    アイシングの実施時間も計測しなければなりません👨‍🏫

     

    ☆第6のコース【アルコール綿花・アルコール】☆

     やっぱり消毒(衛生管理)は基本です。

     スポーツの現場でも大切です!

     

    ☆第7のコース【人工呼吸用フェイス(マウス)シールド】☆

    できれば使いたくありませんが、必要な時に無いと大変です。

     

     

    カバンの中身はこんな感じですよ・・・

     

     

    暑い試合が続く東京のスタジアムから、T川村が送りました~👦

     

     

    未来のアスレティックトレーナを目指す学生トレーナー達の、スポーツ学外実習の様子はこちらから‼

     

     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー