ブログ

blog

最近話題のオミクロン株ってなんだろう?

みなさん、こんにちは。

大阪ハイテクノロジー専門学校の和田です。

今回は、最近流行しているオミクロン株って何なのか説明します。

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナウイルスってそもそもなんだろう?という方はこちらのブログをご覧ください。

 

 

コロナウイルスRNAウイルスの一種であり、

遺伝情報はすべてRNAとして保持されています。

RNAとはDNAと同じく生物の設計図で、RNAを元にコロナウイルスが作られます。

 

上記のブログでご紹介している通り、

ウイルスは他者の細胞に侵入し、自身を大量に複製したのち、外部へ放出されます。

 

コロナウイルスが増殖するために自身の遺伝情報であるRNAが複製されますが、

このタイミングでRNAの一部が組み変わってしまうことがあります。

遺伝情報が組み変わると、ウイルス自身の性質や特徴も変わってしまう可能性があり、

その結果としてワクチンの効果が低くなったり、お薬が効きにくくなったり、感染のしやすさが変わったりします…!

 

 

 

 

 

 

 

これを「変異」と呼んでおり、特徴的な変異が起こるたびにそれぞれ●●株という形で名前がつけられます。オミクロンもこの変異株の1種になります。

 

 

 

 

 

 

 

では、オミクロン株の名前の由来はご存じでしょうか

変異株は、世界保健機関(WHO)によって命名されおり、その由来はギリシャ文字です。

 

α(アルファ)から始まり、β(ベータ)、γ(ガンマ)・・・・・と続き、

15番目がΟ(オミクロン)です。

ギリシャ文字をすべて使ってしまうと、星座で命名するらしいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、オミクロン株の特徴は以下の通りです。

【ワクチンの効果】 デルタ株よりも、ワクチンによる予防効果が低いとされている

【抗体医薬品の効果】 オミクロン株に対しての活性が著しく低下している可能性がある

【感染力】 重症化のリスクはデルタ株よりも低い可能性がある

【潜伏期間】 HER-SYSによると調査対象の99%が10日以内に発症しているとのこと

※デルタ株:インド由来の株。昨年7~8月くらいに日本でも流行しており、関東では陽性者のうち75%がデルタ株と言われていた。

 

年末年始、成人式等によって人の移動が非常に増加しているため

気を抜かずしっかりと感染対策を講じることが大切です!

 

 

 

【参考】

株式会社日本医学臨床検査研究所

https://www.jcl.co.jp/covheni

 

NID国立感染症研究所

「SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)について(第5報)」

https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2551-cepr/10876-sars-cov-2-b-1-1-529.html

 

「SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)の潜伏期間の推定:暫定報告」

https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2551-cepr/10903-b11529-period.html

 

オープンキャンパス・資料請求はこちら

ブログ カテゴリー