• オーキャン
  • ブログ

    blog

    デンタルクリニックでの技師目線!

    こんにちは🎶診療放射線技師学科の泉谷です🤗✨

    デンタルクリニックには放射線機器がいくつかあります💖

    皆さんも歯医者さんに行ったときに、歯のレントゲンを撮ったことはありませんか❓❓

    たとえば最近は✨デジタルパノラマ装置✨で見えない歯の根っこの部分まで歯の全体を撮影しています❣

    写真提供:なかの歯科クリニック

    今回、デンタルクリニックでの放射線機器に関してこんな出来事があったので報告します😊🌸

    こうしてモニターに映し出されたパノラマ写真を見てると!

    ここ怪しい?🤔

    あれ、ここも?😖

    と2カ所虫歯らしきものを発見しました😓

    この写真を見たDr.は「詳しく一本づつ撮影しましょう!」と再び撮影室へ。。

    今度はX線装置で一般撮影で撮影します📸✨

    Dr.「はい!撮影しますよ!」

    私「ん?X線でた?」

    Dr.「うまく撮れなかったのでもう一回!」

    私「今度はX線でましたね」

    Dr.「ごめんさい!画像が出てこないので先ほどのパノラマ写真で診断しますね」

    そうして、今後の治療方針も決まりその日の診察は終わりました。

     

    帰る際、

    私「X線装置診ましょうか?これから撮影できないと困りますよね」

    Dr.「えっ!わかるんですか?」

    私「ダメもとで」

    このようなやり取りがあった後、、、

    画像を見ると砂の嵐の様な  写真でしたので、接触不良が原因と考えてコネクタ

    部分の緩みがないか確かめてコードを抜いて再度接続して様子を見ることにしました💕

    すると無事に砂嵐のような写真が消えて装置が直りました🎊修理完了です‼

    Dr.「助かりました!もしかして技師さんですか❓ありがとう‼」

    と言われ、感謝してもらい少し恥ずかしかったです😊💕

     

    診療放射線技師学科では医療知識を学ぶだけでなく放射線機器も多岐にわたり学びます👍

    皆さんも放射線のプロになってみませんか❓

    まずはオープンキャンパスでお待ちしております😃💖

    オープンキャンパス

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー