• オーキャン
  • ブログ

    blog

    コラボ授業!レントゲン撮影を体験しました!!

    大阪ハイテクにはスポーツ系の学科だけでなくテクノロジー系の学科もあります!

    そこで、総合学園の強みを活かして!

    昨年より診療放射線技師学科の協力を得て、コラボ授業を行っています😉✨

    スポーツトレーナーとして選手がけがをした際にお世話になるレントゲンやMRIに実際に触れる機会はなかなかないので、その仕組みから授業で教えていただきました。

    まずはじめに、実際にダミー人形を患者さんにみたてて、胸部レントゲンを誰がうまく撮れるかを競いました📸

    解剖学は習っていますが、機械の操作は初めてでみんなドキドキしながら触れていました。実際にうまく撮れたかどうかを確認します。

    👆こちらは上が少し切れてしまっている映像です。もう少し上にとアドバイスをいただきました。

    最優秀はこちら👆  鎖骨のラインも入っており、肋骨もすべて含まれています。

    素晴らしい😄🎉を泉谷先生よりいただきました。

    いつになく真剣な眼差しで、みんな頑張っていました😁

    スイッチを押すときは少し緊張します🤭

    次に、マンモグラフィーも実際に体験を行いました!

    思ったより強い力で押されることが実際に体験してみてわかりました。

    実際に女子学生も圧をこぶしで体験することができました!

    最後は、スポーツ障害で一番多く撮影される可能性のある膝のレントゲンを撮影する際の解剖学的ポジショニングを見せてもらいました。

    膝のけがで悩まされてきた井上先生が実験台になりました😅膝蓋骨の位置が大切になるそうです。

    最後に、実際にコントローラーを持たせていただき、被写体を真ん中に合わせる体験をしました。

    実際に体験してみると診療放射線技師の技術によって支えられていることがわかりました!

    教科書でしかみたことがなかったものを実際に触れる機会に恵まれて学生さんも真剣な眼差して取り組んでくれました。

    今後もハイテクの強みを活かしてコラボレーションさせていただきたいと思います!

    診療放射線技師学科 泉谷先生 ありがとうございました!!!

     

    スポーツ科学科 井上 佳子

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー