• オーキャン
  • ブログ

    blog

    人工知能学科とは?在校生データをもとにご紹介します!

    1/14,15は大学入学共通テストですね。受験された方、お疲れさまでした!

     

    「大学入学共通テストを受けたけど、専門学校も考えてみたい」

    ・・・進路にまだ悩まれている方に、本校の人工知能学科の情報です。

     

    今から進学先を探すのは大変と感じていらっしゃる方や、「人工知能」の勉強って難しそう…とお考えの方に、「人工知能学科」の在校生の情報を少しだけお伝えします!

     

    ①人工知能学科の在校生、進路が決まったのはいつ?

    在校生の約7割が高校卒業後すぐに入学されています。

    3割の方は、浪人生だったり、大学に進学されていたり、社会人だったり様々です。

    年が離れていても、現役・既卒関係なく、クラス内では皆仲良くしています(共通の話題はゲームだったりパソコンの話が多いです😂)

     

    ②人工知能学科在校生、最初に見学に来たのはいつ?

    では、今の在校生がハイテクに見学に来た時期を紹介します。

    意外と思われるかもしれませんが、約4割の方が1月~3月に来られています!

    この時期からでも進路検討される方は大勢いるんです👩‍🌾

     

    ③人工知能学科在校生、高校ではどんな勉強しているの?

    在校生の約6割が普通科の高校です。工業系の方は案外少ないんですね。

    実際に文系の方もかなり多く、商業系・芸術系の方もいます。

    ④人工知能学科在校生、出身地域は?

    やはり大阪が一番多いですが、それでも約半分です。地元を離れて大阪で一人暮らしを始めた方も結構います。

    通学にかかる時間が短ければ、時間の有効活用もできそうですね。

     

    ちなみに、学校がある新大阪は関西の中でもアクセス抜群です☝例えば・・・

    • 姫路から 1時間9分
    • 彦根から 1時間13分
    • 関西空港 1時間13分
    • 奈良から 1時間2分
    • 亀岡から 54分
    • なかもず 40分

    近畿圏の多くの地域が1時間圏内です。※時間帯・ルートによって多少時間は変わります

     

    参考になったでしょうか?

    少しでも本校の人工知能学科に興味が湧いたら、オープンキャンパスへ参加してくださると嬉しいです!

    教職員一同、お待ちしております👋

     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー