ブログ

blog

解剖学の授業紹介

今回の授業紹介は「解剖学」です✨

解剖学は医学の基礎とある科目で、人体の構造を中心に学んでいきます。

その中で今回ご紹介するのは「骨学」と「筋学」の様子!。

骨学ではその名の通り人体の「骨」を学んでいきます。

なんと💡人間の骨は全身で約200個あるんです!!

その骨の内部構造や部位名称を学んでいきます👍

 

でも・・・一人で教科書を見ながら覚えるのはとても大変ですよね💦。

ご安心ください!

なぜなら、大阪ハイテクではグループで教え合いながら覚えていく勉強法を取り入れているからでし♬

皆で協力しながらゆっくり無理なく覚えていくので、心配ありません。

在校生の発想って、本当にオモシロイのです😆

●骨の名称を替え歌にのせて、歌いながらリズムで覚えるグループ♬

●自分の身体に骨の形や名前を水性ペンで書き込みながら覚えるグループ✐

●カルタにしてクイズ感覚で覚えるグループ💳

など様々です!

骨学が終了すると、次は筋学です。

全身の筋の数は・・・さらに多い😆約640有ります!

筋肉は骨についているので、必ず二つの付着部位を覚えていきます👍

骨学と同じようにグループ学習で進めていきますよ。

筋肉の付着部に筋肉に見立てたテープを皆で協力して貼付していきます。

大阪ハイテクでは、このように学生達が学習しやすいように色々と工夫しながら学習していきますよ。

骨学、筋学は医学の基礎!

しっかりと覚えて患者さんに治療できる柔道整復師を目指しましょう💪!

 

柔道整復スポーツ学科柔道整復師学科:教員、仲村でした(^^)/

 

—————————————————————————–

仕事のこと、資格のこと、学ぶ内容のことなど、もっと詳しく知りたい!聞いてみたい!

という方はオープンキャンパスを活用してください😄

★体験実習

★入試制度ご紹介

★学費相談

★交通費の一部補助もあります!

ご予約はコチラ👇

オープンキャンパス・資料請求はこちら

ブログ カテゴリー