• オーキャン
  • ブログ

    blog

    スポーツ科学科 オープンキャンパス学生スタッフ紹介

    スポーツ科学科1年生の学生スタッフ 中島緩七さんです!

    学外のトレーナー実習にも積極的に参加しているカンナさんにまたまた質問してみましたよ~

     

    Q:大阪ハイテクノロジー専門学校に入学したきっかけは?

    A:インターネットで発見して、オープンキャンパスが楽しかったからです。

    私の時は井上先生が応急処置の三角巾の使い方を教えてくれました!

    自分や兄弟がケガをしやすくて、私が力になりたいと思ってスポーツトレーナーになりたいと思ったからです。

     

    Q:一番好きな授業は?

    A:「機能解剖学」です~先生がおもしろい。わかりやすい。骨や筋肉を覚えるために今必死です(笑)

     

    Q:夏休みに行った母校でのトレーナー実習での思い出を教えてください

    A:久しぶりに高校ダンス部の後輩にあえていろいろ話ができて楽しかったです。

    私からダンスを教えることもできて、指導者側の立場を体験することができました。

    ストレッチングの指導を担当したのですが、個人の柔らかさに合わせて行うことが難しかったです

     

    Q:今頑張っていることは?

    A:勉強一択です!!!先週行った淀川30キロマラソンのトレーナー実習では走った後の選手の方とコミュニケーションをとることができました。

    初めて会うひとに何を話せばいいか?考えながら無言にならないよう主体的に話しかけるよう頑張りました!

     

    Q:将来の夢は何ですか?

    A:信頼されるトレーナーになることはもちろんですが、テストの点数もちゃんととれるよう日々の復習も頑張ります!

    まずは11月のビジネス検定。12月のスチューデントトレーナー中級の試験を突破するように準備します!

     

    Q:高校生へのメッセージをお願いします

    A:勉強頑張ってください!将来必要な資格を取るために私も頑張ってる最中です。

    大阪ハイテクは周りの友達や、先生のサポートも手厚いので心配は必要なし!楽しく勉強できます~

     

    いつも明るいカンナさん、今日はオープンキャンパスで校舎見学の説明や、エレベーターガールのお仕事、体験実習の補助など積極的に自ら考えて行動してくれていて心強かったです!

    ありがとうございました~

    またお願いしますね!

     

    スポーツ科学科 井上

     

    スポーツ系学科スペシャルイベント

     

     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー